びびなび : シドニー : (オーストラリア)
Sydney
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
オーストラリア
>
シドニー
2025年(令和7年) 2月20日木曜日 AM 08時01分 (AEDT)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
在シドニー日本国総領事館メールマガジン第237号(2024年8月号)
【目次】
1 領事情報(オンライン申請とオンライン決済、マイナンバーカード交付、DV被害者支援、在留届と「たびレジ」、在外選挙人名簿登録、衆議院小選挙区の区割り改訂)
2 治安・安全情報(4大犯罪増加)
3 日本文化関連行事
4 日本語補習授業校の教員募集
5 総領事通信・総領事館公式SNS
6 休館日のお知らせ(8月及び9月)
************************************
1 領事情報
(1)旅券、各種証明及び査証(観光一次のみ)のオンライン申請とオンライン決済
旅券、各種証明及び査証(観光一次のみ)の申請はオンライン申請が利用できます(査証以外は事前にオンライン在留届(ORRネット)への登録が必要です。)。
オンライン申請をされた方に限り、手数料をクレジットカード及びデビットカードでお支払いいただくことが可能です(査証の場合はクレジットカード及びデビットカードでのお支払いのみ。)。詳細は以下URL:
(旅券)
https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consul_online_passport_info.html
(各種証明)
https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consul_online_shomei.html
(査証)
https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_en/evisa_online_application.html
(2)在外公館における国外転出者用マイナンバーカードの申請・交付
5月27日から在外公館における国外転出者用マイナンバーカードの申請・交付業務が開始されました。本件マイナンバーカードの申請対象者は、2015年10月5日以降に国外転出届を提出した日本国籍者(未成年者も含む)となります。具体的な申請・交付方法等についての詳細は以下URL:
https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/my_number_card.html
(3)「DV 被害者支援のための相談窓口」のお知らせ ―DV 被害でお悩みの方へー
当館は、当地でDV被害者等を支援する団体「Bonnie Support Service Ltd」と提携し、ドメスティック・バイオレンス (DV)で悩んでいる邦人のための相談窓口を開設しています。 対象は、NSW 州にお住まいの邦人女性(及び子供)で、相談者は、日本語によるサービスを受けることができます。DV被害でお悩みの方は、まずは下記相談窓口までご相談ください(NSW州以外の地域にお住まいの方については、情報提供やお近くの相談機関のご紹介を行います。) 詳細は以下URL:
https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/document/japanese/consul/20230828dv.pdf
(4)在留届と「たびレジ」に関するお願い
外国に3か月以上滞在する日本人は、最寄りの大使館又は総領事館等に在留届を提出することが日本の法律(旅券法)で義務付けられています。在留届は、災害時の安否確認のために使用しますので、届出内容に変更(住所や同居家族の変更等)が生じた場合には変更届を、帰国の際には帰国届をご提出いただくようお願いいたします。詳細は以下URL:
https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consul_residence_report.html
また、3か月未満の旅行や出張などの際には、海外滞在中も安全に関する情報を随時受けとれるよう「たびレジ」にご登録をお願いいたします。詳細は以下URL:
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html
(5)在外選挙人名簿への登録
日本国外に居住されている満18歳以上の日本人は、国外からの投票を通じて国政選挙に参加することができます。国外で投票するには、在外選挙人名簿への登録が必要ですので、登録を済まされていない方は、最寄りの大使館又は総領事館等にて登録をお願いいたします。申請後、在外選挙人証を交付するまでに2か月程度を要します。お早めに在外選挙人名簿への登録手続きを行ってください。詳細は以下URL:
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/index.html
(6)衆議院小選挙区の区割りの改訂等
公職選挙法の一部を改正する法律(区割り改定法)が令和4年11月28日に公布され、同年12月28日から施行されました。区割り改訂に伴い、在外選挙人証の小選挙区に変更が生じた方は、在外選挙人証の再交付申請を行ってください。詳細は以下URL:
https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/senkyo/shu_kuwari/shu_kuwari_4.html
https://www.soumu.go.jp/main_content/000847502.pdf
2 治安・安全情報
(1)2019年以降、NSW州の4大犯罪が大幅に増加
NSW州では、2024年3月までの5年間で、4つの重大犯罪(家庭内暴力、暴力事案(家庭内暴力を除く)、性犯罪、自動車盗)の発生件数が大幅に増加しました。家庭内暴力は15.4%(年平均3.7%増)、暴力事案は7.8%(年平均1.9%増)、性的暴行は42.1%(年平均9.2%増、自動車盗は8.5%(年平均2.1%増)と、それぞれ増加しています。
増加傾向にある4つの主要犯罪のうち、性的暴行が過去5年間で最大の増加を見せています。また、家庭内暴力に関連する暴行事案が増加したのは、家庭内暴力の報告件数が増加したことに加え、交際関係にある親密なパートナー等による暴行が増加したためとされています。家庭内暴力以外の暴力事案では、成人女性や若者に対する暴行が増加しており、これらの犯罪の発生場所を見ると、住宅敷地内(18%増)や学校敷地内(46%増)で増加しています。
他方、主要犯罪13種のうち、強盗、自動車からの窃盗、器物損壊は過去5年間で減少し、残りの犯罪は横ばいとなっております。
邦人の皆様におかれましては、増加傾向にある罪種に留意するとともに、万が一被害に遭った場合には、警察(000番)に通報し対応を依頼するとともに、当館までご一報ください。
3 日本文化関連行事
(1)日本文化関連行事
○にほんごよみきかせ会(8月31日(土)午後2時30分−3時30分)
会場:国際交流基金シドニー日本文化センター
豪州けい(「つなぐ」の漢字)生語研究会との共催行事です(予約不要)。今回は父の日(オーストラリアでは9月第一日曜)をテーマにとりあげます。館内図書の貸し出しも利用できます(貸出カード作成には、オーストラリアで発行された身分証の提示が必要となります。)。
https://sydney.jpf.go.jp/events/japanese-storytime-for-children-09b/
○第28回オーストラリア日本映画祭(2024年9月24日(火)−11月10日(日))
国際交流基金の主催により、オーストラリア日本映画祭を開催します。開催都市と各都市の会期については以下ウェブサイトよりご確認ください。詳細は随時同サイトにアップデートされる予定です。
https://japanesefilmfestival.net/
○第2回にほんごスピーチフェスティバル(10月12日(土))
シドニー日本クラブ(JCS)と豪州けい(「つなぐ」の漢字)生語研究会では、小学生から高校生までの出場者を募集しています。
エントリーの締切は9月15日(日)です。
https://forms.gle/G5zzrPfR6hTX2xzc6
(2)NSW州立美術館の無料日本語ガイドツアー
常設展の日本語ガイドツアー(予約不要、建物の入り口に集合):
北新館(新名称Naala Baduナーラ・バドゥ 水辺を臨む) 毎週日曜日午後1時開始
南本館(新名称Naala Nuraナーラ・ヌラ 大地を臨む) 毎週金曜日午前11時開始
https://www.artgallery.nsw.gov.au/visit/plan-your-visit/information-in-other-languages/japanese/
特別展の日本語ガイドツアー(予約不要、入場券を持参して会場入り口に集合):
ミュシャ展”Spirit of Art Nouveau”(Naala Badu地下2階にて)6月23日から9月8日まで毎週日曜日午前10時30分開始
アーチボルド展(Naala Nura地下2階にて)7月6日から8月17日まで毎週土曜日午前10時30分開始
4 日本語補習授業校の教員募集
当館管轄地域にある以下の学校では教員を募集しています。ご関心のある方は、以下の学校 のリンクやメール照会先をご参照の上、各学校に直接ご連絡・ご応募ください。
○シドニー日本語土曜学校
https://www.sssj.org.au/careers/
○JCS 日本語学校シティ校
https://cityschool.japanclubofsydney.org/recruitment/
○JCS 日本語学校エッジクリフ校
https://nichigopress.jp/classified-item/46393/
○ニューサウスウェールズ日本語補習校
https://www.nswjapaneseschool.org/career
○クカバラ日本語学校
https://kookaburra-jps-sydney.amebaownd.com/pages/6452909/profile
○フォレスト日本語学校
https://www.forestjapaneseschool.org.au/single-post/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%80%81%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%81%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E5%8B%9F%E9%9B%86
○セントラル・コースト日本語コミュニティ学校
連絡先:ccjcls@gmail.com
5 総領事通信・総領事館公式SNS
総領事館の行事や日本関連の行事、日本の文化情報等を発信しています。ご関心がありましたらフォローいただければ幸いです。
(徳田総領事公式Twitter)
https://twitter.com/cgjapansydney
(総領事館公式Facebook)
https://www.facebook.com/CGJSYD
(総領事館公式Instagram)
https://www.instagram.com/CGJapanSyd/
6 休館日のお知らせ(8月及び9月)
土日及び以下の日は休館いたします。
○9月23日(月)秋分の日振替休日
***********************************
在シドニー日本国総領事館
Level 12,1 O'Connell Street,
Sydney NSW 2000 Australia
代表電話:(61-2)9250-1000
Fax: (61-2)9252-6600
Web:
http://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/index_j.htm
Email: japaneseconsulate@sy.mofa.go.jp
※このメールに関してお気づきの点がございましたら、以下の当館代表メールアドレスにお気軽にご連絡ください。
japaneseconsulate@sy.mofa.go.jp
※「メールマガジン」に登録された方でメールの配信を変更・停止したい方は、以下のURLから手続きをお願いいたします。
(変更)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/modify?emb=sydney.au
(停止)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/delete?emb=sydney.au
※本メールマガジンのバックナンバーは以下のページに掲載しています。
https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/life_and_safety_mailimag.html
[登録者]
在シドニー日本国総領事館
[言語]
日本語
[エリア]
Sydney, Australia
登録日 :
2024/08/01
掲載日 :
2024/08/01
変更日 :
2024/08/01
総閲覧数 :
182 人
Web Access No.
2032017
Tweet
Share
前へ
次へ
1 領事情報(オンライン申請とオンライン決済、マイナンバーカード交付、DV被害者支援、在留届と「たびレジ」、在外選挙人名簿登録、衆議院小選挙区の区割り改訂)
2 治安・安全情報(4大犯罪増加)
3 日本文化関連行事
4 日本語補習授業校の教員募集
5 総領事通信・総領事館公式SNS
6 休館日のお知らせ(8月及び9月)
************************************
1 領事情報
(1)旅券、各種証明及び査証(観光一次のみ)のオンライン申請とオンライン決済
旅券、各種証明及び査証(観光一次のみ)の申請はオンライン申請が利用できます(査証以外は事前にオンライン在留届(ORRネット)への登録が必要です。)。
オンライン申請をされた方に限り、手数料をクレジットカード及びデビットカードでお支払いいただくことが可能です(査証の場合はクレジットカード及びデビットカードでのお支払いのみ。)。詳細は以下URL:
(旅券)
https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consul_online_passport_info.html
(各種証明)
https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consul_online_shomei.html
(査証)
https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_en/evisa_online_application.html
(2)在外公館における国外転出者用マイナンバーカードの申請・交付
5月27日から在外公館における国外転出者用マイナンバーカードの申請・交付業務が開始されました。本件マイナンバーカードの申請対象者は、2015年10月5日以降に国外転出届を提出した日本国籍者(未成年者も含む)となります。具体的な申請・交付方法等についての詳細は以下URL:
https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/my_number_card.html
(3)「DV 被害者支援のための相談窓口」のお知らせ ―DV 被害でお悩みの方へー
当館は、当地でDV被害者等を支援する団体「Bonnie Support Service Ltd」と提携し、ドメスティック・バイオレンス (DV)で悩んでいる邦人のための相談窓口を開設しています。 対象は、NSW 州にお住まいの邦人女性(及び子供)で、相談者は、日本語によるサービスを受けることができます。DV被害でお悩みの方は、まずは下記相談窓口までご相談ください(NSW州以外の地域にお住まいの方については、情報提供やお近くの相談機関のご紹介を行います。) 詳細は以下URL:
https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/document/japanese/consul/20230828dv.pdf
(4)在留届と「たびレジ」に関するお願い
外国に3か月以上滞在する日本人は、最寄りの大使館又は総領事館等に在留届を提出することが日本の法律(旅券法)で義務付けられています。在留届は、災害時の安否確認のために使用しますので、届出内容に変更(住所や同居家族の変更等)が生じた場合には変更届を、帰国の際には帰国届をご提出いただくようお願いいたします。詳細は以下URL:
https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consul_residence_report.html
また、3か月未満の旅行や出張などの際には、海外滞在中も安全に関する情報を随時受けとれるよう「たびレジ」にご登録をお願いいたします。詳細は以下URL:
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html
(5)在外選挙人名簿への登録
日本国外に居住されている満18歳以上の日本人は、国外からの投票を通じて国政選挙に参加することができます。国外で投票するには、在外選挙人名簿への登録が必要ですので、登録を済まされていない方は、最寄りの大使館又は総領事館等にて登録をお願いいたします。申請後、在外選挙人証を交付するまでに2か月程度を要します。お早めに在外選挙人名簿への登録手続きを行ってください。詳細は以下URL:
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/index.html
(6)衆議院小選挙区の区割りの改訂等
公職選挙法の一部を改正する法律(区割り改定法)が令和4年11月28日に公布され、同年12月28日から施行されました。区割り改訂に伴い、在外選挙人証の小選挙区に変更が生じた方は、在外選挙人証の再交付申請を行ってください。詳細は以下URL:
https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/senkyo/shu_kuwari/shu_kuwari_4.html
https://www.soumu.go.jp/main_content/000847502.pdf
2 治安・安全情報
(1)2019年以降、NSW州の4大犯罪が大幅に増加
NSW州では、2024年3月までの5年間で、4つの重大犯罪(家庭内暴力、暴力事案(家庭内暴力を除く)、性犯罪、自動車盗)の発生件数が大幅に増加しました。家庭内暴力は15.4%(年平均3.7%増)、暴力事案は7.8%(年平均1.9%増)、性的暴行は42.1%(年平均9.2%増、自動車盗は8.5%(年平均2.1%増)と、それぞれ増加しています。
増加傾向にある4つの主要犯罪のうち、性的暴行が過去5年間で最大の増加を見せています。また、家庭内暴力に関連する暴行事案が増加したのは、家庭内暴力の報告件数が増加したことに加え、交際関係にある親密なパートナー等による暴行が増加したためとされています。家庭内暴力以外の暴力事案では、成人女性や若者に対する暴行が増加しており、これらの犯罪の発生場所を見ると、住宅敷地内(18%増)や学校敷地内(46%増)で増加しています。
他方、主要犯罪13種のうち、強盗、自動車からの窃盗、器物損壊は過去5年間で減少し、残りの犯罪は横ばいとなっております。
邦人の皆様におかれましては、増加傾向にある罪種に留意するとともに、万が一被害に遭った場合には、警察(000番)に通報し対応を依頼するとともに、当館までご一報ください。
3 日本文化関連行事
(1)日本文化関連行事
○にほんごよみきかせ会(8月31日(土)午後2時30分−3時30分)
会場:国際交流基金シドニー日本文化センター
豪州けい(「つなぐ」の漢字)生語研究会との共催行事です(予約不要)。今回は父の日(オーストラリアでは9月第一日曜)をテーマにとりあげます。館内図書の貸し出しも利用できます(貸出カード作成には、オーストラリアで発行された身分証の提示が必要となります。)。
https://sydney.jpf.go.jp/events/japanese-storytime-for-children-09b/
○第28回オーストラリア日本映画祭(2024年9月24日(火)−11月10日(日))
国際交流基金の主催により、オーストラリア日本映画祭を開催します。開催都市と各都市の会期については以下ウェブサイトよりご確認ください。詳細は随時同サイトにアップデートされる予定です。
https://japanesefilmfestival.net/
○第2回にほんごスピーチフェスティバル(10月12日(土))
シドニー日本クラブ(JCS)と豪州けい(「つなぐ」の漢字)生語研究会では、小学生から高校生までの出場者を募集しています。
エントリーの締切は9月15日(日)です。
https://forms.gle/G5zzrPfR6hTX2xzc6
(2)NSW州立美術館の無料日本語ガイドツアー
常設展の日本語ガイドツアー(予約不要、建物の入り口に集合):
北新館(新名称Naala Baduナーラ・バドゥ 水辺を臨む) 毎週日曜日午後1時開始
南本館(新名称Naala Nuraナーラ・ヌラ 大地を臨む) 毎週金曜日午前11時開始
https://www.artgallery.nsw.gov.au/visit/plan-your-visit/information-in-other-languages/japanese/
特別展の日本語ガイドツアー(予約不要、入場券を持参して会場入り口に集合):
ミュシャ展”Spirit of Art Nouveau”(Naala Badu地下2階にて)6月23日から9月8日まで毎週日曜日午前10時30分開始
アーチボルド展(Naala Nura地下2階にて)7月6日から8月17日まで毎週土曜日午前10時30分開始
4 日本語補習授業校の教員募集
当館管轄地域にある以下の学校では教員を募集しています。ご関心のある方は、以下の学校 のリンクやメール照会先をご参照の上、各学校に直接ご連絡・ご応募ください。
○シドニー日本語土曜学校
https://www.sssj.org.au/careers/
○JCS 日本語学校シティ校
https://cityschool.japanclubofsydney.org/recruitment/
○JCS 日本語学校エッジクリフ校
https://nichigopress.jp/classified-item/46393/
○ニューサウスウェールズ日本語補習校
https://www.nswjapaneseschool.org/career
○クカバラ日本語学校
https://kookaburra-jps-sydney.amebaownd.com/pages/6452909/profile
○フォレスト日本語学校
https://www.forestjapaneseschool.org.au/single-post/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%80%81%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%81%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E5%8B%9F%E9%9B%86
○セントラル・コースト日本語コミュニティ学校
連絡先:ccjcls@gmail.com
5 総領事通信・総領事館公式SNS
総領事館の行事や日本関連の行事、日本の文化情報等を発信しています。ご関心がありましたらフォローいただければ幸いです。
(徳田総領事公式Twitter)
https://twitter.com/cgjapansydney
(総領事館公式Facebook)
https://www.facebook.com/CGJSYD
(総領事館公式Instagram)
https://www.instagram.com/CGJapanSyd/
6 休館日のお知らせ(8月及び9月)
土日及び以下の日は休館いたします。
○9月23日(月)秋分の日振替休日
***********************************
在シドニー日本国総領事館
Level 12,1 O'Connell Street,
Sydney NSW 2000 Australia
代表電話:(61-2)9250-1000
Fax: (61-2)9252-6600
Web: http://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/index_j.htm
Email: japaneseconsulate@sy.mofa.go.jp
※このメールに関してお気づきの点がございましたら、以下の当館代表メールアドレスにお気軽にご連絡ください。
japaneseconsulate@sy.mofa.go.jp
※「メールマガジン」に登録された方でメールの配信を変更・停止したい方は、以下のURLから手続きをお願いいたします。
(変更)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/modify?emb=sydney.au
(停止)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/delete?emb=sydney.au
※本メールマガジンのバックナンバーは以下のページに掲載しています。
https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/life_and_safety_mailimag.html